
店舗紹介 -- モリス
店舗紹介
店舗写真をクリックすると別ウィンドウに大きく表示します。
ソフトウェーブ
住所:神奈川県横浜市港北区大倉山3-2-25
電話:045-544-2345
ファックス:045-544-2377
e-Mail:softwave@madokazari.co.jp
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火曜日
最寄り駅:東急東横線 大倉山駅
駐車場:有り
地図:周辺地図

会社案内
ホームページ:http://www.madokazari.co.jp/
営業エリア:
神奈川県:
横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、相模原市、逗子市、茅ケ崎市、平塚市、藤沢市
東京都:
板橋区、大田区、北区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、世田谷区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区、昭島市、あきる野市、稲城市、清瀬市、国立市、小金井市、国分寺市、小平市、狛江市、立川市、
田無市、多摩市、調布市、八王子市、羽村市、東久留米市、東村山市、東大和市、日野市、府中市、福生市、保谷市、町田市、三鷹市、武蔵野市、武蔵村山市
キャッチコピー:
「夢・空間・創造」 まごころで築く、信頼のお部屋づくり
営業内容:
オーダーカーテン、スタイルカーテン、ローマンシェード、ブラインド、ロールスクリーン、縦型ブラインド、カフェカーテン、パネルトラックカーテン、アコーディオンドア、その他ウィンドウトリートメント全般。
カーペット:カーペット張り替え工事、クロス工事、フローリング工事
その他:内装リフォーム全般
PRポイント:
お客様の立場にたって、色・柄はもとよりご予算等、いちからご相談をさせて頂きます。オーダーカーテンはお部屋に合った感性や色柄、スタイルでご予算が決まれば80%以上完成と考えて良いのでは。後は採寸と縫製、お取り付けです。どちらかというと決められた作業です。「簡単だから自分で採寸や取り付けをしましょう」というお店も多く見られますがそこにも落とし穴があり、採寸ミスや取り付け位置での下地(レールを強固に付けるため)の有無など。実際に窓に掛けてみたら見本で見たイメージとは全然違う等々です。当店では経験豊富なスタッフが初めから最後まで責任を持って仕事を致します。
オーダーカーテンはお部屋の最後の仕上げです。お手頃に入手できるようになったとはいえ、ご新築なら窓数や大きな窓があればご予算もかかります。それを一見安く売っているように見せたり簡単ですと言っていたり、思ったより高い採寸料や取付け料を加算するために最終金額が高くなる例が多いようです。
モリス、ソフトウェーブではオーダーカーテンだから最後の吊りこみまで私どもが責任を持ってキッチリと仕上げるのが当たり前だと考えています。
モリス、ソフトウェーブ安心のオーダーシステム:
- ご来店(図面をお持ちください)
- カーテン選び(豊富で大きなサンプルからご予算に合わせて)
- 現場で(実際に掛けてみましょう。大事なのは柄より色。よくお分かり頂けます。もちろん採寸もおまかせ)
- 縫製、お取り付け(キレイな縫製、確実なお取り付け)
コメント:
うちの店舗はどこも売り場が狭くて、15坪から大きくても30坪です。吊見本も1000点から2000点の展示ですが、一点ずつ吟味をして選んでいます。また国産メーカーはほとんど扱っていますし、輸入のカーテンも相当数展示し国産、輸入品共カタログや資料は豊富に揃えてあります。また、ご希望の大きな生地見本が当社にない場合は現場下見までにご用意します。(柄決めは現場で大きな見本で、これが一番です!) 店内の吊見本にはあえてメーカー名やブランド名は表示していません。なぜなら生地の善し悪しや色柄本位で選んでほしいから。価格もズバリ表示(同じ商品なら他より安い自信あり)です。サイズ別で表示しています。(大きくても小さくても同じ価格っておかしいですね。) 当社の取り扱い実績は年に約4000物件以上です。窓数にしたら1万窓はゆうに超えているはず。商品も既製品なみの価格で出来るものから、1窓10万円以上するものまで吊ってあります。なぜ同じカーテンでそんなに価格が違うのとよくお問い合わせを頂きますが、カーテンは織物ですから帯や着物と一緒で、お手頃価格から高級織物まで色々あります。ぜひ1度ご来店して現物を見てください。ご納得頂けるでしょう。 最近カーテンよりメカ物(ブラインドやシェード)のご要望が増えています。もちろんお部屋の雰囲気や小窓等は、使い勝手の良いものもありますが、あるマンションのモデルルームへ行ったら窓の開口巾が4メートルもあるのに、はやりのダブルシェードで提案がしてありました。確かにおさまりはスッキリです。でもベランダへ出入りするのに、その都度、上まで引き上げなければなしません。毎日何回も、面倒ですよね。ましてや窓を開けてレースだけの時に風が吹いてたらガッチャンガッチャン音がしませんか? 洗濯も大変です、その度に取り外し取付けを考えたら私はおすすめしません。もちろんそれでも使いたい方には喜んでお作りを致しますが。 私達は お客様の立場になって、色、柄、スタイルから、ご予算まで一緒に考えます。
オンラインクーポン: